東金のハウスのトゥラシーの苗が枯れてどんどん減り続けている、ということで、我が家の行き場の亡くなった苗を東金に運んで来ました。
ハウスで生き残ってた苗です。

108株まで減っていました。(煩悩の数・・・(^_^;)

このように大きく育っているのもあるのですが・・・
「小さな虫が一杯湧いてる!」と聞いていたので、見てみたら、コバエが一杯たかっていて、トゥラシーの葉がつつかれたようです。
発泡スチロールの箱の中の水には、ボウフラがいっぱいいました。
どうも今回枯れた原因は、水のやり過ぎで根腐れを起こしたようです。
これらのポット苗は一旦、外に出して、発泡スチロールの箱を全部洗ってあげました。
そして今日、新たに持って行った苗を植え替え。ちょうど200株追加。

今度は箱が平で、水も平らになるようにしました。
水やりをお願いしている方にも、水を足す時は、空になってから。とお願いしておきました。
そしてこちらがもう1件のお宅のハウスのトゥラシーの苗です。

お見事!!!\(◎o◎)/!

いや〜〜〜、さすがプロは違うわ〜〜〜!!!
という感じです。(^^ゞ
帰りにセルエキストラクトを販売してくださってるお店『ルバーブ』に寄り、季節限定の『深緑パフェ』を食べて来ました。

暑さと慣れない仕事に疲れた身体に、冷たいフローズンフルーツの酸っぱさとあま〜いシロップが沁み入りました。(^_^)v
↓クリックして応援お願いします。m(_ _)m

にほんブログ村
ハウスで生き残ってた苗です。

108株まで減っていました。(煩悩の数・・・(^_^;)

このように大きく育っているのもあるのですが・・・
「小さな虫が一杯湧いてる!」と聞いていたので、見てみたら、コバエが一杯たかっていて、トゥラシーの葉がつつかれたようです。
発泡スチロールの箱の中の水には、ボウフラがいっぱいいました。
どうも今回枯れた原因は、水のやり過ぎで根腐れを起こしたようです。
これらのポット苗は一旦、外に出して、発泡スチロールの箱を全部洗ってあげました。
そして今日、新たに持って行った苗を植え替え。ちょうど200株追加。

今度は箱が平で、水も平らになるようにしました。
水やりをお願いしている方にも、水を足す時は、空になってから。とお願いしておきました。
そしてこちらがもう1件のお宅のハウスのトゥラシーの苗です。

お見事!!!\(◎o◎)/!

いや〜〜〜、さすがプロは違うわ〜〜〜!!!
という感じです。(^^ゞ
帰りにセルエキストラクトを販売してくださってるお店『ルバーブ』に寄り、季節限定の『深緑パフェ』を食べて来ました。

暑さと慣れない仕事に疲れた身体に、冷たいフローズンフルーツの酸っぱさとあま〜いシロップが沁み入りました。(^_^)v
↓クリックして応援お願いします。m(_ _)m

にほんブログ村
コメント