今週は冷たい雨が降って最高気温が15℃、最低気温が10℃にもならない日もありました。
インド生まれのトゥラシーは「15℃以下だと枯れてしまう」と言われます。
でも、我が家の越冬して5年のクリシュナトゥラシー、この急な寒さに耐え抜きました!

しかも花を咲かせています!

4月中は気温が高かったのに、5月まで外に出さなかったので「失敗したかな…」と心配していたのですが、内心「冬の間はもっと寒い日もあったので大丈夫だろう」とは思っていました。
さすがに5回も日本の冬を越したクリシュナトゥラシーは寒さに強い!です。
このトゥラシーの種から発芽した苗。

こちらもなかなか発芽しないので、心配していたのですが、無事、発芽。
これらのトゥラシーは、今年どこに行くことになるのでしょうか。。。?
それもまたトゥラシー次第。
トゥラシーが行きたいところに行くことになるのでしょう。。

私が「オスカル様」と呼んでる白バラもこの寒さに耐えて蕾が開きはじめました。
↓クリックして応援お願いします。

にほんブログ村
インド生まれのトゥラシーは「15℃以下だと枯れてしまう」と言われます。
でも、我が家の越冬して5年のクリシュナトゥラシー、この急な寒さに耐え抜きました!

しかも花を咲かせています!

4月中は気温が高かったのに、5月まで外に出さなかったので「失敗したかな…」と心配していたのですが、内心「冬の間はもっと寒い日もあったので大丈夫だろう」とは思っていました。
さすがに5回も日本の冬を越したクリシュナトゥラシーは寒さに強い!です。
このトゥラシーの種から発芽した苗。

こちらもなかなか発芽しないので、心配していたのですが、無事、発芽。
これらのトゥラシーは、今年どこに行くことになるのでしょうか。。。?
それもまたトゥラシー次第。
トゥラシーが行きたいところに行くことになるのでしょう。。

私が「オスカル様」と呼んでる白バラもこの寒さに耐えて蕾が開きはじめました。
↓クリックして応援お願いします。

にほんブログ村
コメント